~新しい学びがここにある。自分らしい未来を描こう。~
自分のペースで、自分らしく学ぶ。本校通信制は、そんな未来への一歩を応援する学校です。
一人ひとりの個性と、描きたい夢を大切。
「得意なことを見つけたい」「趣味と両立したい」「社会に出て活躍したい」…小さな目標からでも、私たちはあなたの「やりたい」を全力でサポートします。
経験豊富な教員が一人ひとりに寄り添い、丁寧なサポートで学習面はもちろん、日々の生活の悩みにも一緒に向き合います。
なりたい自分になる。
本校での学びは、あなた自身の力となり、大きな自信へとつながります。
安心できる環境で、さあ、自分らしい未来を一緒に描いてみませんか。
マンガでわかる通信制


本校の特徴
オンラインで、いつでもどこでも学習できる
Wi-Fi環境があれば、メディアを活用しながら、いつでもどこからでもレポートの作成や提出が可能です。自分のペースで学習を進められます。
充実したサポート体制
質問や相談は、オンラインでいつでも受け付けており、スムーズに対応します。もちろん、直接学校に来て相談することもできます。
スクーリングとオンラインHR
授業での登校は年に2回(夏と冬に合計7日間程度)のスクーリングのみで、スクールバスも利用できるので安心です。担任の先生とは週に1回程度オンラインHRでつながり、今週の予定を確認し、気になることを質問したり、相談したりできます。
多様な特別活動
学校行事は、学校生活を実感できるものから将来に役立つものまで、さまざまな行事を準備しています。オンラインで参加できるものもあります。
【行事:学園祭、修学旅行、創立記念式、芋煮会、学習会、進路講演会など】
こうした環境の中で、私たちは一人ひとりの成長をサポートし、3年間での卒業を目指します。
通信制課程について
新入学について
選考について
事前面談から入学手続きまでの流れ
すべての手続きは「WEB出願システム・BLENDプラスシード」で行います。
1.事前面談
2.出願
3.選考
4.合否通知
5.入学手続き
Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | |
事前面談 | 令和8年2月2日(月)10時 | 令和8年3月2日(月)10時 | 令和8年3月17日(火)10時 |
〜令和8年2月16日(月)17時 | 〜令和8年3月13日(金)17時 | 〜令和8年3月18日(水)12時 | |
出願 | 令和8年2月2日(月)10時 | 令和8年3月2日(月)10時 | 令和8年3月17日(火)10時 |
〜令和8年2月17日(火)17時 | 〜令和8年3月16日(月)12時 | 〜令和8年3月18日(水)13時 | |
合否通知 | 令和8年2月20日(金)17時 | 令和8年3月17日(火)17時 | 令和8年3月18日(水)17時 |
入学手続き締切 | 令和8年2月25日(水)16時 | 令和8年3月19日(木)16時 | 令和8年3月19日(木)16時 |

まず、「WEB出願システム・BLENDプラスシード」から「事前面談」にお申込みください。
WEB出願システム「BLENDプラスシード」について
- 最初の登録時、アカウント登録が必要になります。必ず保護者のアドレスでご登録ください。
- アカウント登録には、受験生氏名、受験生フリガナ、性別、生年月日、パスワード、中学校、保護者氏名、連絡先、住所の入力が必要になります。住所の番地は全角でご入力いただけますと助かります。
- 出願まで使用するアカウントですので正確な入力をお願いいたします。
- 携帯キャリアのメールアドレス(例:docomo.ne.jpやezweb.ne.jp)だとメールが届かない不具合が昨年度多くありました。携帯キャリアのメールを使用する方で迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合は、「@seed.software」ドメインを受信できるように設定してください。この機会にGmailやYahoo!メールなどのアドレスを開設し使用することをおすすめしています。
- オープンキャンパスや入学試験の前日頃には参加者、出願者へ向けてメールで連絡を行います。
登録時のみメールが届き、その後届かない方はお問い合わせページの【羽黒高校】入試・入学関連総合連絡フォームからお問い合わせください。 - その他操作方法はご利用ガイド(https://seed.software/public/guide/menue/haguro_ts)をご確認ください。
転入学について
ご質問があればお問い合わせページの『【羽黒高校】 入試・入学関連総合連絡フォーム』からご質問ください。
※令和7年10月1日転入学も追加しております。

編入学について
現在準備中です。