Department Course
多彩な学科とコース
クリエイターに必要な「人間性」も育つ

工業科 総合情報学科
みなさんは「デザイン」と聞くと、どんなことを思い浮かべますか?
デザインとは、絵を描くことだけではありません。
アイデアを思いつく方法を知ること。それを表現する方法を身につけること。
さらにそれを外に向けて発信すること。
実習を通して体験し、幅広い分野で活躍できる人材になろう!
デザインとは、絵を描くことだけではありません。
アイデアを思いつく方法を知ること。それを表現する方法を身につけること。
さらにそれを外に向けて発信すること。
実習を通して体験し、幅広い分野で活躍できる人材になろう!

工業科 総合情報学科の特色
いろんな技術を学べる!
総合情報学科での学びは、色彩やデザインなどを学び教室での授業だけでなく、実際に手を動かして作品を作る絵画や陶芸、製図など、実習科目がたくさんあります。また、パソコンを使ったAdobe IllustratorやPhotoshop、CAD等の基礎技術を学ぶ科目も各種あり、3年間を通してさまざまな表現方法を学べます。

「表現をすること」がもっと好きになる!
表現活動とは、アイデアを思いつく方法を知り、技術を身につけて発信すること。この一連の流れをさまざまな実習で体験するため「表現すること」がもっと好きになります。また、柔軟力や課題解決に向けた行動力など、クリエイターに必要な「人間力」も育ちます。

Learning contents
学習内容
デザインの基礎的な知識と技術を習得するとともに
パソコンを活用し、幅広い分野・領域でデザインができる能力や柔軟な発想力、
豊かな感性を育成し、デザイン系の上級学校への進学を目指します。
パソコンを活用し、幅広い分野・領域でデザインができる能力や柔軟な発想力、
豊かな感性を育成し、デザイン系の上級学校への進学を目指します。
(共通科目は普通科 普通コースとほぼ同じです)
3年間の主なカリキュラム
1年次 |
|
---|---|
2年次 |
|
3年次 |
|
取り組み | トレース技能検定、パソコン検定試験(P検)、基礎製図検定、グラフィックデザイン検定、各種コンクール(コンテスト)への参加 等 |
---|
Graduate's message
〈先輩からのメッセージ〉梅津咲希さん(平成29年度卒業)
夢を模索中の人も「やりたいこと」をやることで
何かが始まるかもしれません。
中学生の頃から建築やデザイン系の仕事を目指していたので、デザインを学べる羽黒高校の総合情報学科に決めました。
写真がやりたくてITメディアサイエンスクラブに入ったのですが、写真・映画・ラジオ・デザインコンペなどさまざまな分野に挑戦することができました。こうやっていろいろなことができるのは幸せです。体験・挑戦してきたことは、きっと自分の力になったと思います。
その中でも「Mono-coto Innovation」というコンペティションに参加し、「デザイン思考」を体験できたことが私にとっての大きなターニングポイントでした。デザインに対しての面白味をより一層感じることができ、進路を考えるときにも影響がありました。
進路については、いろいろな先生方から相談に乗っていただきました。総合情報学科は美術系の先生方が多いため、いろいろと専門的なアドバイスをいただくことができ有り難かったです。
あっという間の3年間でした。楽しいことがあった分、辛かったこともあり「人生はその繰り返しなんだなぁ」と考える機会をもらえたと思います。新校舎で過ごしたのは1年間だけでしたが、とても綺麗な校舎で勉強できてうれしかったです。そして、学校生活をここまで支えてくれた先生方や友人、すべてに感謝しています。
写真がやりたくてITメディアサイエンスクラブに入ったのですが、写真・映画・ラジオ・デザインコンペなどさまざまな分野に挑戦することができました。こうやっていろいろなことができるのは幸せです。体験・挑戦してきたことは、きっと自分の力になったと思います。
その中でも「Mono-coto Innovation」というコンペティションに参加し、「デザイン思考」を体験できたことが私にとっての大きなターニングポイントでした。デザインに対しての面白味をより一層感じることができ、進路を考えるときにも影響がありました。
進路については、いろいろな先生方から相談に乗っていただきました。総合情報学科は美術系の先生方が多いため、いろいろと専門的なアドバイスをいただくことができ有り難かったです。
あっという間の3年間でした。楽しいことがあった分、辛かったこともあり「人生はその繰り返しなんだなぁ」と考える機会をもらえたと思います。新校舎で過ごしたのは1年間だけでしたが、とても綺麗な校舎で勉強できてうれしかったです。そして、学校生活をここまで支えてくれた先生方や友人、すべてに感謝しています。
使う人、訪れる人、住む人の心を救う空間を創ることができる
建築士になるのが夢です。
ストレス社会の現代人が生きやすい住宅やお店・施設をつくりたいです。そのため、大学では建築学を学び、資格をとることを目指しています。また、建物をつくるには周辺環境もよく理解しなければいけません。環境面も大学で学び、将来にひも付けたいと考えています。簡単な目標ではないですが、精一杯励んでいきます。
羽黒高校新入生の皆さんとこれから受験を迎える中学3年生の皆さんへ
やりたいことを今のうちにやっておきましょう。高校生活は一度きりです。たくさん失敗しちゃっていいんです。自分の人生を決めるのは自分です。責任を持つのも自分です。周りに流されず、自分を持っている人は、社会に出てからもきっと強く生きていけます。
夢や目標を持っている方は、ぜひその夢に邁進してください。まだ模索中の人も「やりたいこと」をやることで何かが始まるかもしれません。
ぜひとも後悔のないように過ごしてください。もし後悔してもそれを忘れないでください。その後悔は、きっと自分の生きる力になるはずです!
夢や目標を持っている方は、ぜひその夢に邁進してください。まだ模索中の人も「やりたいこと」をやることで何かが始まるかもしれません。
ぜひとも後悔のないように過ごしてください。もし後悔してもそれを忘れないでください。その後悔は、きっと自分の生きる力になるはずです!
工業科 総合情報学科卒業生の進路実績
●就職
三井病院/(株)平田牧場/(株)サトーゴーセー/黒沢眼科医院/JR東日本車体/JR東日本フードビジネス(株)/山崎製パン(株)/リゾートトラスト(株) ほか
三井病院/(株)平田牧場/(株)サトーゴーセー/黒沢眼科医院/JR東日本車体/JR東日本フードビジネス(株)/山崎製パン(株)/リゾートトラスト(株) ほか
●進学
東北芸術工科大学/長岡造形大学/東京工芸大学/東北福祉大学/拓殖大学/大谷大学/京都嵯峨芸術大学短期大学部/山形県立産業技術短期大学校庄内校/山形デザイン専門学校/東京デザイン専門学校/日本工学院専門学校/東北電子専門学校/文化服装学院/山形美容専門学校 ほか
東北芸術工科大学/長岡造形大学/東京工芸大学/東北福祉大学/拓殖大学/大谷大学/京都嵯峨芸術大学短期大学部/山形県立産業技術短期大学校庄内校/山形デザイン専門学校/東京デザイン専門学校/日本工学院専門学校/東北電子専門学校/文化服装学院/山形美容専門学校 ほか